はじめさんの料理帖 松前漬けと酒粕クラッカーの酢締め焼き鯖リエット乗せ 2018/12/14(金) こんにちは。岳中爽果のパートナーのはじめです。 趣佳さん恒例年末の「お酒のうつわ」展初日に お料理を提供することになったので、あわせて料理帖の更新です。 毎年へちかんさんがお料理を用意して下さっていて… 続きを読む
店主のつれづれ(yae) 自宅を奈良県宇陀市に引っ越しました。 2018/07/02(月) (自宅から最寄りのスーパーまでの道) ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 去年11月末に奈良県宇陀市に自宅を引っ越しました。 宇陀市ってご存知ですか? 長谷寺や室生寺、曽爾高原あた… 続きを読む
金継ぎ教室_安先生の読みもの(終了しました) 金継ぎ昔話 その二 2018/06/28(木) こんにちは さて、今回も金継ぎ昔話の続きです。 よくある金継ぎの「誤解」に、欠けてる部分が金属のみで埋まっている、 直されてると考えていらっしゃる方がいます。 確かに、金属で光ってますよね。 しかし実… 続きを読む
金継ぎ教室_安先生の読みもの(終了しました) 金継ぎ昔話 その一 2018/05/07(月) こんにちは 金継ぎ講師の安です。 今日は漆と金継ぎの歴史についてお話しようかなと思います。 (長くなりそうなので数回に分けます。) ただし、最初にお断りしておきますが、「金継ぎの創始者は○○氏です。」… 続きを読む
はじめさんの料理帖 レアチーズケーキ 2018/05/03(木) 昨年も食べて頂いたレアチーズケーキです。 レアチーズケーキは、ヨーグルト、クリームチーズ、 生クリームを混ぜて固めて作ります。 いずれも原料は牛乳なのであわないわけがありません。 むしろ、牛乳という素… 続きを読む
はじめさんの料理帖 しょうゆ豆 2018/05/02(水) しょうゆ豆というと空豆を使った讃岐の郷土料理を 思い浮かべると思いますが、これは大豆を使った料理で、 東京は富ヶ谷の名店「酒坊主」の定番お通しです。 大豆を戻してから水切りし、煎って、しょうゆだれに浸… 続きを読む
はじめさんの料理帖 ティラミス 2018/05/02(水) 爽果さんがあまり甘い物を食べないので、 ティラミスは料理会専用メニューです。 料理会専用メニューには、次に紹介するレアチーズケーキの他、 黒糖シャーベット、黒糖プリンがあって、 期待されてもこれ以外に… 続きを読む
はじめさんの料理帖 じゃがいもの白和え(自家製塩麹と甘酒も) 2018/04/30(月) 岳中爽果さんの個展初日に、旦那様であるはじめさんに お料理を用意していただきました。 じゃがいもの白和え、しょうゆ豆、ティラミス、レアチーズケーキの4品。 わたしたちははじめさんのお料理の大ファンで、… 続きを読む