語りきれない8周年。

(今の店舗。オープン前日。最後の仕上げに看板設置。2016.01.29)
本日9月9日は、趣佳の周年記念日。
お店は定休日でお休みしていますけど、今日で8周年を迎えました。(パチパチパチ)
末広がりでおめでたいなーと思って記念にブログ更新。
しかし、8年、、、
早い、、、早すぎた、、、
作家さんに引っ張ってもらって、お客様に押していただく
そんな8年間だった気がします。
本当に日頃から支えてくださって、ありがとうございます。
ほんとにほんとに、心よりお礼申し上げます。
振り返ると、うちの女子スタッフは
去年新入社員で入ってきてくれた、ながちゃん以外、
二人とも趣佳のオープンを知ってくれている人たちなのです。
経験のないわたしがやりたい一心で立ち上げて、
おおよそお客様がきてくれると思えないような
階段しかないビルの4階に店を構えて、
その後、海のものとも山のものとも、
この先どうなっていくのかわからないのに、
ここで働きたいと言ってくれた人たち。
そのときに働きにきてくれてた2人が
今もずっと変わらず支えてくれてるわけです。
ありがたい…(-人-)
その頃は雇うお金もなかったので、
「たくさん出勤できなくて大丈夫」と言ってくれ、
最小限の出勤できてもらってました。
偶然にも2人とも同じような時期に出産となり、一旦やめることになります。
ですが、育児が落ち着いた頃、また働きたいと戻ってきてくれます。
もうほんとに長い付き合いですよねー。
家族経営なみに、みんな濃い付き合いになってきました。
ながちゃん、がんばってついてきてー。
あと2年で10周年。
みんな揃って健康で、無事に迎えられますように。
頑張っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
お暇ならどうぞ。過去の振り返り。
5周年の時に書いた趣佳のはじまりのお話。どたばたです。
福島区のメリヤス会館から空堀の今の店舗に移転してきたときのお話。
改装とかお好きな方。
空堀店舗オープン初日の日。
また10周年のときに、振り返り記事をかけたらなぁと思います。
そのときには「え!?そうだったの?」と言ってもらえるような
内容にできたらなぁとひとりニヤニヤしております。
末長くゆるゆると、どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフとそのご家族、総勢13名のキャンプ。恒例行事になりつつあります。