原稔さんの個展がはじまります。
奥様の依子さんとの2人展や、年末恒例「お酒のうつわ展」などの企画展にもご出展いただいておりますが、稔さんの個展は初めてとなります。
 

今回、稔さんの個展を趣佳で開催させていただける事になった時、舞い上がった気持ちのまま、勢いで「あるお願い」をしました。

いつも趣佳での展示の際は、人気のリースシリーズやシアン、鶴などの作品を届けてくださいます。
心待ちにされているお客様も多いです。
もちろん僕も楽しみにしておりますし、全部好きです。

様々な作品を制作される稔さん。
なかでも僕が一番好きなのは、百貨店の美術画廊などの展示に出される「金彩黒三島」の作品。
百貨店の美術画廊以外では見かけたことがないですし、もちろん趣佳にも届いたことはありません。

 
販売ステージとしての格の違いや様々な事情も重々承知のうえで、思い切って、質問のようなお願いをしました。

「金彩黒三島のシリーズはなぜ趣佳には届けてくださらないのでしょうか?
今度の展示は趣佳で開催する稔さんの初めての個展なので、特別にお願いしたいです」

すると、金彩に使う金が高騰していることや、他にも色々な事情を説明してくださり、それを反映するとお求めやすい価格にはならないんじゃないか、と懸念をされていました。

難しいかなと諦めかけたんですが、奥様である依子さんからの後押しもあって、
「土から見直して少し試行錯誤してみます」
とのお言葉を頂いて……心の中で思わずガッツポーズです!

 
そういった経緯で、今回、金彩三島の作品がずらりと並びます!
制作には非常に手間のかかる作品なので点数は絞られますが、圧巻の店内になると思います。
すごく楽しみです。
3日間の特別な展覧会になります。
一人でも多くのお客様にご覧いただきたいです。

初日は2階で各種お酒やお茶、そして宇治の桜まつりの時に依子さんが振る舞われるおつまみも、趣佳スタッフが再現してご用意いたします。
是非お誘い合わせの上、お越しくださいませ。

空堀商店街の店舗で、みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

おーたでした。スタッフ:おーた

PAGE TOP