いつまで休む?

( 四十沢木材工芸|長木瓜盆 中 )
大阪のコロナ、なかなか落ち着かず…。
少し期待を込めて6日までの休業設定にしたのですが、緊急事態宣言も延長になりそうです。
趣佳は小さいお店だし休業要請もないので、できるだけお店を開けていたいのですが、スタッフのお子さんも学校がお昼だけ登校でお店番に来れませんし、お客さまのお出かけの機会を減らすために、展示の初日2日目以外お休みさせていただこうと思います。
詳しくはお知らせをご覧ください。→店舗しばらく休業いたします。
去年は4月〜6月までお休みさせていただいて、予定していた展示をすべてWEB展で開催しました。いつもは来ていただけないような遠方のお客さまにも楽しんでいただいて、それはそれで手応えもあったし、新しい分野を体験し勉強になりました。
だけど、展示をやった実感がなくて、このままだとなにか見失ってしまうなとも感じました。
リアルでお客さまと会って、楽しそうに選ぶ姿を眺めて、作家さんと食事して…誰かに喜んでいただけたという現実がダイレクトに伝わって…そういう楽しさはWEB展にはありませんでした。
わたしたちは1年感染せずにやってきた。このやり方を続けていれば大丈夫。今年は店を休まず営業していけるぞと思っていたのですが、感染者は増えるばかり。医療も逼迫し、大阪はたいへんな状況が続いています。変異したさまざまなウィルスはこれからも増えそうだし、ワクチンはまだ先になりそうだし、大切にしたい暮らしはどうなっていくのか考えだすと不安です。
いったいいつまでこんな状況が続くのか。
もう、いやだなぁ。
なんて愚痴がでてきますが、この期間を無駄にせず、前向きにがんばって行きたい。
お客さまも、作家さんもどうかお気をつけて〜!
展示は店舗で初日2日目とやらせてくださいm(_ _)m
オンラインでも楽しんでいただけるように、いろいろ入荷しますのでチェックお願いいたします!
頑張っていきましょう〜◎